愛する家族のために、
安心できるCBDを。

獣医学的エビデンスに基づく、
ペットのCBD利用をサポート。

愛する家族のために、
安心できるCBDを。

獣医学的エビデンスに基づく、
ペットのCBD利用をサポート。

当協会が目指す3つの柱

最新の獣医学研究に基づき、CBDの安全性と有効性に関する確かな情報を発信します。

正しい知識と適切な使用方法を普及し、安心してCBDを利用できる環境を創造します。

業界団体や関連機関と連携し、品質管理の徹底と透明性の高い市場の発展に寄与します。

MESSAGE

愛するペットも人間と同様、加齢やストレス、不安といった課題に直面します。そんな時、獣医師や飼い主の皆さんは、彼らが健やかに過ごせる最善のケアを常に探していることでしょう。

近年、CBD(カンナビジオール)が、その穏やかな作用でペットのウェルネスサポートに注目されています。CBDは、ペット本来の身体調節機能に働きかけ、以下の点で期待が寄せられています。

しかし、市場には多くのCBD製品があり、「安全?」「効果は?」「どれを選べばいい?」といった疑問も尽きません。
当協会は、獣医学博士 茂木千恵が長年の研究と臨床経験に基づき、この課題に応えるために設立されました。 私たちはメーカーから独立した立場で、最新の科学的知見に基づく正確な情報と確かなエビデンスを提供します。


大切なペットのために、安全で信頼できるCBD利用の道しるべとなること。それが私たちの使命です。ぜひ当サイトで、CBDの基礎知識から適切な選び方まで、必要な情報をご確認ください。

TOPICS

セミナー情報

MOVIE

MOVIE

OnlineShop

CBDの使用症例

今後様々な使用症例を紹介いたします。
次回更新までお待ち下さい。

高齢になると筋骨系の関節痛や疼痛などをもつ犬が多くなります。関節の痛みの原因は主に、加齢などによる一次性の「原発性」と、他の病気が元となる二次性の「続発性」とに分けられます。いずれも関節の軟骨が変形して、しだいに関節の機能を低下させ、疼痛・炎症・跛行という症状を生じさせます。

これは「変形性関節症」と呼ばれ、進行性の慢性疾患です。完治は難しく、生涯付き合っていく病気となります。しかし、CBDは痛みを感じる神経系にダイレクトに作用し、痛みを速やかに取り除くことができます。

高齢になると筋骨系の関節痛や疼痛などをもつ犬が多くなります。関節の痛みの原因は主に、加齢などによる一次性の「原発性」と、他の病気が元となる二次性の「続発性」とに分けられます。いずれも関節の軟骨が変形して、しだいに関節の機能を低下させ、疼痛・炎症・跛行という症状を生じさせます。

これは「変形性関節症」と呼ばれ、進行性の慢性疾患です。完治は難しく、生涯付き合っていく病気となります。しかし、CBDは痛みを感じる神経系にダイレクトに作用し、痛みを速やかに取り除くことができます。

動物種品種性別年齢所見評価詳細
イヌ診察中オス5才診察中
イヌ診察中メス2才診察中
ネコ診察中オス10才診察中
ネコ
診察中メス
4才診察中
イヌ診察中オス8才診察中
ネコ診察中オス12才診察中
ネコ診察中メス13才診察中
イヌ診察中メス2才診察中
イヌ診察中メス6才診察中

CONTACT